InterBEE 2025 で WebRTC で 8K 60 fps を体験する
InterBEE 2025 に行ってきたので、雑記です。 WebRTC で超低遅延、超高画質を実現する、ミサオネットワークさんの話をします。
出展者詳細ぺージ | コンテンツビジネスとプロフェッショナルのためのメディア総合展示会 Inter BEE 2025
Inter BEEのオンライン出展者ページです。

"8K60p対応AV1 WebRTCリアルタイムエンコーダーの実機を展示いたします"
WebRTC 8K 60fps
まず、そもそも 8K 60fps って生のデータ的には 48 Gbps なんですよね。それを 圧縮してイターネット越しに配信するというのがそもそもスゴイ。それを専用機を2つ用意して、配信とデコードを P2P で実現できてるのもスゴイ。

す立派な 8K 60fps をとれる巨大なカメラがあるのでそれも是非見てほしい。もしビジネス的に興味あるのであれば、デモなど依頼もできるそうなので、相談してみると良い。
WebRTC 4K 120fps
自分としてはこの 4K 120fps の体験が本当に素晴らしいので、オススメしたい。ほぼ鏡に見える。HDMI 2.1 直結での WebRTC 実現を体験してみてほしい。
そもそも WebRTC では超高画質の配信はブラウザではできません。処理が追いつかないためです。時雨堂では Momo を利用してハードウェアアクセラレーターを前提として 4K 配信を実現しています。ただそれは 4K 30fps までです。これは USB カメラでできる限界です。
これ以上は専用機器が必須です。それを実際に見ることができるので本当に体験してほしい。