1 min read

GitHub-hosted larger runner を使い始めた

Erlang/OTP で開発している自社のクローズドソース製品の Ubuntu arm64 向けのパッケージングに GitHub-hosted lager runner の Linux arm64 を利用し始めじめました。1 分 0.005 ドルととても安価で助かります。

今までは macOS arm64 上の Docker でビルドしていたのですが、GitHub Actions 経由でパッケージングできるようになり快適です。

ハードウェア依存のテストを実行するために Self-hosted runner も利用していますが、やはり GitHub-hosted の runner が使いやすいので、積極的に使っていこうと思います。

Arm64 on GitHub Actions: Powering faster, more efficient build systems
GitHub Actions now offers Arm-hosted runners with images built by Arm for developers to begin building on the latest and most sustainable processors on the market.